2013年2月22日金曜日

フルーガー パトリアークって・・・やっぱり!!

前回の答えですが、右の写真は、レボ エリートでした。

と言うことは、構造上はレボで、出来るカスタムがだいたいパトリアークにも出来ると言う事になる。

でも、注意点がいくつかあり、レボのパーツを移植しないといけません。

パーツその1 スプールは直径33ミリなので、LTX用使います。

パーツその2 写真参照


整理すると、LTX用スプール(スーパーシャロースプールでも可) レボ用ピニオンギヤ(ギヤ比にあった物) インフィニティーシャフト この3点です。


その他の写真は、何かの参考になればいいかな?(一応 アップしときます。)


                                                   

最後に、ブレーキですが、ノーマルのアルティメイトブレーキは使用不可になります。
オーパーツ的には、LTX用スプールに削りだしブレーキディスクをパトリアークノーマルスプールの
アルミプレートの位置まで出して使用しています。 
別の方法では、テストはしてませんが、ノーマルのネオジム磁石を厚い物に変更しても使用出来ると思います。
総評としては、フルーガー パトリアークでのスーパーシャロースプール・ハイギヤ・セラベア仕様のベイトフィネス化が可能になり、LTX用ノーマルスプールでのバーサタイル的な使用も出来る非常におもしろいリールになりました。
オーバーホールだけで終わるはずだったのに、こんなことになってしまったが、
だれかの参考になったらいいな。
以上 おしまい。


2013年2月20日水曜日

フルーガー パトリアークって・・・

さて、前回のブログでの答えは・・・・・・。

スプールです。(簡単すぎて、クイズでも何でもないですね。)

でも、今回いじった内容は、以前に行ったアルファスにLTX用スーパーシャロースプール取り付けの様な大変な加工は一切していません。

それではどうやって取り付けたのでしょうか?




事の発端は、オーバーホールにあります。まず、この写真を見てください。




左がパトリアークです。右は・・・・・さて何でしょうか?


次回をおたのしみに。




2013年2月13日水曜日

フルーガー パトリアークXT64をオーバーホールしたら・・・・・

久しぶりのリールネタです。先日、甥っ子Uスケが、2台目となるリールを買ってきた。


                     フルーガー パトリアークXT
  

あんまり詳しくないけど、なんでも日本未発売カラーらしい・・・(ほんとに?)

正直、某中古釣り具店でよく見かけていたので、たいして気にしていなかった。

甥っ子Uスケらしく、ほぼ新品みたいで、オーバーホールするにも緊張する。(パガーニも買ってから、随分たつけど大事に使ってる様で、感心 感心!!) 

最近では、琵琶湖のガイドの方なども使っているようで、性能もいいように思います。

とりあえず、バラバラにして、組んでいって、「ハイ!出来上がり!!」 ん?

あれ? なんか違う?                                   

上の写真と下の写真で、違う所が1つあります。(簡単すぎて、話にならん!)

さてどこでしょう?

答えは次回のブログで。

2013年2月7日木曜日

トレーラージャッキ完結編




さて、2回目で完結編です。
とりあえず、直径が約5センチ大きいため、鉄板から、切り出します
              

2枚重ねて加工すれば、左右対称に作ることができますね。  で、溶接すればできあがりです。           
  
色を塗ったらできあがりです。(写真はないです)
使ってみた感想は、最高です。
適当に作ったのにもかかわらず、非常に使いやすい! 
特にトングを左右に振る時に、力がいらなくなった。


使いやすくなったポイント(理由)は、

・タイヤの直径が大きい。

・タイヤが丸いため、接地面積が少ない。

・キャスター角が多くついてる。(寝てる)
                                                                      
ちなみに、この加工をした後、このトレーラーは旅立ってしまいましたとさ。                  
                                                                            めでたし、めでたし。

2013年2月2日土曜日

トレーラージャッキって? 


ボートデッキ製作中、トレーラーに気になる点を、発見!
家の駐車場はジャリ敷きのため、トレーラージャッキ(トングジャッキ?)のタイヤが、埋まってしまって移動がすごく大変なんです。 
なんでプラスチックのタイヤなのでしょうか?(たぶん ジャッキって名前が付くぐらいだから、移動のしやすさは、考えてないのでしょう。) 
自分も最初は、下にコンパネを敷いて移動してました。
デッキ製作のヒントを得るため、いろいろなショップさんのブログを見ました。
とあるショップさんのブログで、プラスチックタイヤをゴムタイヤに変えてあるトレーラージャッキを見ました。「お~その手があったか!」とホームセンターに探しに行った。
実際探してみても、なかなかピッタリな物がない。
で探しに探した物が...
                                                                                             

直径20センチぐらいのチューブタイプのゴムタイヤです。         
               
加工前は、こんな感じ 加工後は次回のブログで・・・・・・・