2016年11月3日木曜日

今更ですが、16アルデバラン BFS XG に興味が湧く!! 完結!!

はい、続きましてウォームシャフト回りです。


まずは写真です。




これだけパーツ点数があります。組み付けj時のクリアランスも非常にいい感じです。


ですが・・・4万円台のリールに樹脂カラーはないでしょう!!たしかにそんなに回転する訳ないですし、スラスト方向に力が掛かるので、要らないと言えば要らないですが・・・・・
(写真のBBと樹脂カラーは重複してます。)


業務連絡。(守P君ここ変えてるから。)


気持ちの問題ですので・・・・(リーリングの軽さは向上はしてます。)


お次は、これ!!

爪も樹脂(セラミック?)です。耐久性もどこまで有るんでしょうかね。

ブレーキシステムは写真だけ。(変更には、ほぼ丸ごとパーツが必要です。)


最後にキャストフィールですが、当たり前ですけど、「やはりマグはマグ!!」です。
初速は速くて良いんですけど、後半の伸びがマグですね。と言う事はフォールに対しても、そう言う事です。

シマノの12モデル以降は、進化が著しく、いいリールが多いと思います。

今後も目が離せないです!!






                                                    完。

2016年11月2日水曜日

今更ですが、16アルデバラン BFS XG に興味が湧く!! その3

はい、次にいきましょう。

最近のリールの流れの一つは、軽さです。

樹脂を使用して16アルデバランBFS XGは、130グラムしかないです。スプールの強度もありますが、最大ドラグ力は、3,5キロに設定されており、この樹脂が問題だと思います。

リールによっては、フレームまで樹脂で出来ていて、錆なくていいんですが、やはり強度不足を感じます。

でもアルデの場合は・・・

ビス5箇所止めになっており、リーリング時の力に負け難い造りに成ってます。

少し話しが逸れますが、このビス!!


この低頭ビスは、必ずぴったりサイズのドライバーを使ってください。さらに、このビスはフレーム側からサイドプレートに向かって締める(樹脂に対して締める)ので、締めすぎ注意です。
(ボルト等は、サイズによってトルクが異なり、必要以上なトルクは、破損(俗に言うバカになる。)に繋がり、ギアのあたりの変動により、寿命が著しく短くなります。
(OHを頻繁にする方、某パカパカリールの方は要注意です。)

                                                                                                               つづく。



2016年10月28日金曜日

今更ですが、16アルデバラン BFS XG に興味が湧く!! その2

前回のブログで、アルデバランが2台写ってますが、自分のはBFS XGだけです。

もう1台は守P君のリールで、OHの依頼です。

「ちょうど興味があったんよ、じっくり見さしてね。」と了解を得てばらします。と言えば比べて見たくなるのが人間ですよね。で、なんとか購入です。

この2タイプの大きな違いは、フレームです。(これを知ってたら50HGを買ってました。)


スプール側のベアリングのサイズの違いで、フレームの受け側に違いが有り、BFSは733タイプのみ対応します。(50HGは1030タイプですので、お好みでマイクロBBタイプに換装可能です。)

OOPARTS的、アルデの最終形態は、15アルデBFSスプール(BBを733タイプに変更)、SVSインフィニティに変更、になるでしょうね。


お次はギア(シマノさんなので・・・)に移りましょうか。

違いは、BFSのドラグクリック音ですが、必要ですかね~?


他のメーカーに比べてシンプルで、軽量だとは思いますが・・・・・いる~?

カーボンのドラグ座金は、非常にいい感じです。径さえ合えば、以前のリールにも使えると思います。

ドライブギアの材質は残念ながらアルミ系なので、交換サイクルはかなり短いでしょう。
(HGNボディとマイクロモジュールギアの効果に期待ですね。)

OOPARTS的には、50HGのドラグシステムで行きたいですね。


                                                                                                                                                                                  つづく。





2016年10月24日月曜日

今更ですが、16アルデバラン BFS XG に興味が湧く!!

皆様、ご無沙汰しております。


14カルコン100から次なる獲物を探して、1年が経とうとしています。


正直、面白そうな製品もなく、ボートネタは不評(?)ですし、ブログから遠ざかっていました。


そんな時に、何となく16アルデの記事が目に入ってきました。


で・・・・・・・・




                                               つづく。


                                            

2016年2月6日土曜日

ko-neta (Boat vo2)


最近のボートにはある物が大体着いてますが、着いてないボートがあります。

それは、グリップです。(日本語で言えば、取っ手です。)

このボートのフロント、リヤ共に着いてなく、リヤはオーナー様が部品手配の上取り付けしました。

ですがフロントは製作するしかなく、ベンダーにて製作し、


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じになりました。

                                                  おしまい。

2016年2月2日火曜日

ko-neta (Boat vo1)

前回に予告したジリオンネタは、予期せぬ事態があって書けないので、後にします。

一部の方からの強い要望(強制)があり、「ko-neta (boat)」と言うタイトルで、ボートの加工作業を紹介しようと思います。

紹介に付きましては、順不同、お客様名、ボート名等、気にされない様お願い致します。

このボートは、某リベット艇です。基本設計が古く、どうしてもこんな風になります。


                     

 
クラックが入って、トランサムが湾曲してます。


 
この状態を、とりあえず直します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だいたい直った所で補強します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最終的にはこんな感じになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                               おしまい。